初めてのキャッシングはいくらまで借りれるの??
お金を借りるときの限度額は最初はどれくらいになるのか?
キャッシングを利用中の方の中には今の限度額を増額させたいと考えている方も少なくないはずです。
と言うのもキャッシングの初回限度額は、基本的に少額ですから物足りなさを感じてしまうからです。
他社からの借り入れ状況や勤務先、年収などによって左右されることはありますが、平均的に10万~30万程度と考えておいた方がいいでしょう。
しかし初回に設定された限度額はあとから増額させることも可能です。
増額はいつから出来るのか、いくらずつ増えるのか、どんな条件があるのかなど、キャッシングの増額について解説していきます。
融資枠を増枠する条件は簡単に言ってしまえば、キャッシング会社から「優良顧客」とみなされることです。
カードローンやキャッシングは信用の上で成り立っている金融サービスですから、信頼される事は優良顧客に値します。
ではどうすればキャッシング会社から信用を得ることが出来るのでしょうか?
約束を守って実行する人と、そうでない人、あなたならどちらを信用するでしょうか?
これは聞くまでも無いかもしれませんが、間違いなく約束を守って実行する人ですよね。
カードローンの返済は、毎月指定された日に支払いをすると決められています。
これは言わば「その日に返済する約束」であり、キャッシング会社から信用を得るためには欠かせない行為と言えます。
つまりキャッシング会社から信用を得るためには、毎月必ず期日通り返済を行うことです。
もちろん期日ピッタリではなく、早めに返済しても問題ありません。
期日を過ぎた返済は絶対にダメです。
一日でも支払い期日を過ぎたらそこで信用は一気にガタ落ちになると思って良いです。
増額するには審査を通過しなければいけません、そして審査ではこれまでの返済実績も考慮され、そこで1回でも1日でも返済遅れが合った場合はほぼ間違いなく審査落ちにさせられます。
かなりシビアですから、何が何でも増額したいという方は返済期日は必ず守るように心がけてくださいね。
上記のことから、増額は少なくとも時間をかけて信用を得なければいけない為、急ぎでお金が必要という理由で増額を考えているのであれば、新たにカードローン契約する方が手っ取り早いかもしれません。
新規融資の審査のほうが増額よりも厳しくありませんので借りれる可能性も高いです。
条件的に増額が難しいかもという方は、新規での借り入れを検討してみるのも良いのではないでしょうか。
この記事へのコメントはありません。